東京OL日記

バツイチ30代、IT企業で働くOLです。29歳で東京で中古マンション購入し、愛猫の無毛猫スフィンクス「うに」♀と「こはだ」♂の成長記録とともに、日常生活を綴ったブログです。

2015年のおせちをどうしようか悩む


毎年家族がどっかから


仕入れてくるおせちが


あまり好きじゃなくて


自分で作ったほうが同じ値段で


もっとずっと美味しく作れる気がして


去年から手作りおせちに挑戦することにした。


せっかくだからちゃんとした


伝統的な定番おせちを作ってみたい。


というコンセプトの元、


さしあたって読んでみたお節のレシピ本。

今風のメニューでキレイだし


すごいオサレだから


盛り付けの参考にはなった。


ただ私が求めてたのは


おばあちゃんおせちみたいな


昔ながらのおせち。


キレイでも、煮しめに


ブロッコリーとかは、


ちょっとナシで。




基本って書いてあるけど、


栗きんとんじゃなくて


いもきんとんだったり、


でも盛り付けには栗入ってたり。


ちょっと、いまいちだった。


洋風お節の項だけど、


パイナップルとハム焼いた


ベークドハムハワイアンとか、


必要かね。


少しだけど、ようかんとか甘いものや、


お雑煮が載ってたのは良かった。



東京會舘 おせちと節句料理

東京會舘 おせちと節句料理

分量が書いてないレシピ本を初めて読んだ。。


これを「レシピ本」として売るのは


いかがなものかと思う。


いや、


最低だと思う。


定価で買ったら3000円以上するのに。
(まぁ私は図書館で借りたからいいんだけどw)


普通に買ってたら


クレーム入れとるわっ!




おせちに込められた思いや意味が


ちゃんと書いてあってよかったと思う。


「簡単おせち」的な位置付けの本。


伝統のおせち―お正月の料理が上手に作れます

伝統のおせち―お正月の料理が上手に作れます

かなり古い本だけど


これが1番参考になった。


1つ1つを丁寧に作る、

まさにおばあちゃんのおせち。


2014年は、


大体このレシピを参考にして


それなりに美味しくできた(と思う)。

自己評価:80点。


家族の評価もまぁまぁだった。


小心者なので、


失敗したときの保険に、


マキシムの洋風おせちも


買っておいた。

こう並べちゃうと、


やっぱり手作りおせちはかなり地味だな。



でもまぁそれなりに美味しくできたし、


今年は保険おせちは


ナシでいきたいと思います。


今年のメニューはどうしようかな。



アレ入れて、コレ入れて・・・


メニューを考えて、夢膨らむ。


楽しい。


材料の金額を計算して・・・


ちょっとヘコむ。


いつものパターン。